日本中に「キレイ」と「笑顔」を届ける。

日本全国ビューティ化プロジェクト(概要ページ)を見る
<エステサロン・化粧品店対象>ウェルビューティパートナーについてを見る
<化粧品・健康食品メーカー対象>ウェルビューティプロダクツについてを見る

美容の力で、人も町も、もっと美しく。

「日本全国ビューティ化プロジェクト」は、地域に根ざす美容の専門家と、地域で生まれる優れたプロダクトが手を取り合い、“人とモノの両輪”で美容文化を育てていく新しい取り組みです。

これまで美容は「贅沢」や「嗜好」と捉えられがちでした。
しかし、私たちは美容こそが心と体を健やかに保ち、暮らしを豊かにする生活文化だと考えています。
美容を、医療や福祉と同じように「地域のインフラ」として根づかせていく──
それがこのプロジェクトの目指す姿です。

日本全国ビューティ化プロジェクトは、地域のサロンや化粧品店が「お肌のかかりつけ」として活躍するウェルビューティパートナー(人の軸)と、地域の素材や想いから生まれるコスメ・健康商品を全国に届けるウェルビューティプロダクツ(モノの軸)の2つの柱を通して、“美容と健康の循環”を日本各地に広げていきます。

このプロジェクトは、地域で活躍するエステサロンや化粧品販売店・薬店が、「ウェルビューティパートナー」として地域の人々の美容と健康に寄り添う取り組みを軸に、もうひとつの柱として、地域発のコスメや美容・健康商品の魅力を発信する「ウェルビューティプロダクツ」を展開します。

ウェルビューティパートナーが「人の力」で地域の美容文化を支え、ウェルビューティプロダクツが「モノの力」でその価値を広げていく。
人とモノが連携することで、地域の美容が“持続する仕組み”へと進化していきます。

美容を「贅沢」や「娯楽」ではなく、医療や介護と同じように“地域のインフラ”として根づかせたい。そして、誰もが自分らしくキレイに生きる社会をつくりたい。

その思いから、私たちは個店や個サロン、地域メーカーの垣根を越え、全国の仲間と共に「人とモノがつながる美容の地域連携」を進めていきます。

美容で地域を元気に。
そして、人とモノが共に育つ“新しい美の文化”を、日本全国へ。

あなたの町から始まる、「日本全国ビューティ化プロジェクト」。
その第一歩を、いっしょに踏み出しませんか?

ウェルビューティパートナーのサービス内容や費用についてはこちら

🌸理念(Philosophy)
ウェルビューティパートナーとは、美容・健康・心の調和を通じて、人と町の“笑顔と幸福”を育てる存在です。
単なる美容の専門家ではなく、一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人らしい「キレイ」と「ウェルネス(健康で心豊かな状態)」を支える。
美容を“贅沢”ではなく、“生活文化”として社会に根づかせ、地域に「美容のかかりつけ」をつくることを目指します。

💬 呼称の意味(Meaning)
Well Beauty Partner(ウェルビューティパートナー)
=「Wellness(健康・幸福)」×「Beauty(美)」×「Partner(寄り添う存在)」
Well(ウェル):健康・幸福・調和を意味し、身体・肌・心のすべてを対象とします。
Beauty(ビューティ):外見の美しさと、生活全体の潤いや前向きさを表します。
Partner(パートナー):お客様と共に成長し、笑顔を共有する関係性を表現します。

美容を“施す”のではなく、“共に育てる”。
それが、ウエルビューティパートナーの在り方です。

ウェルビューティプロダクツについて詳しくはこちら

🌸理念(Philosophy)
ウェルビューティプロダクツとは、地域で生まれる「良質な美容・健康の恵み」を発掘し、磨き上げ、全国に届けることで、人と地域を“美とウェルネス”でつなぐ存在です。
それは単なる商品の販売活動ではなく、「地域の想いをカタチにし、地域の魅力を伝える文化的活動」です。
地域には、その土地の自然・素材・技術・人の手仕事があります。
ウェルビューティプロダクツは、それらを活かした化粧品・健康商品を通じて、“地域発の美容文化”を共創し、全国へ発信していきます。美しさを届けるだけでなく、その背景にある「人」「自然」「物語」を共に伝える。
それが、ウェルビューティプロダクツの使命です。

💬 呼称の意味(Meaning)
Well Beauty Products(ウェルビューティプロダクツ)
=「Wellness(健康・調和)」×「Beauty(美)」×「Products(地域発の恵み)」
Well(ウェル):身体・心・社会のすこやかさを意味し、持続可能で調和のとれた暮らしを象徴します。
Beauty(ビューティ):外見の美しさとともに、地域の自然や文化が生み出す“内なる美”を表現します。
Products(プロダクツ):その土地で生まれる素材・技術・想いを込めた製品群を指します。

地域の素材を未来の文化へ。
使う人が誇りを持てる“地産美容”を全国に広げます。

個別相談会を希望する方はこちらから


「日本全国ビューティ化プロジェクト」は、美容を“地域のインフラ”として根づかせることを目的としています。それは、エステやコスメを「特別なもの」として消費するのではなく、暮らしの中で当たり前に存在し、人が健やかに、そして自分らしく生きるための“文化”として定着させること。

この取り組みの中心にいるのが、地域の美容を支える ウェルビューティパートナー(人) と、地域の恵みを形にする ウェルビューティプロダクツ(モノ) です。

この2つの力が連携することで、「人」と「モノ」が共に育ち、地域に笑顔と活力を生み出す持続的な美容文化が生まれます。

ビジョン(目指す未来)
  • 美容を“消費”ではなく“文化”として根づかせる。
  • サロンや化粧品店が「地域の美容インフラ」として愛される存在になる。
  • 地域で生まれた素材や想いが、全国に届く“地産美容ブランド”として広がる。
  • 美容に携わる人が誇りと幸福を持って働ける社会をつくる。
  • そして、「人とモノが共に地域を育てる、美の循環社会」を実現する。

美容は、人の心を照らし、町の空気をやわらげる力があります。
ひとりの笑顔が地域の雰囲気を変え、ひとつのサロンが町の希望になる。

私たちは、その「小さな美の循環」を日本中に広げ、“美容の力で社会を前向きにする”という新しい時代のビューティモデルを共に創っていきます。


日本全国ビューティ化プロジェクトは、次の2つの取り組みをコスメ・ビューティネットが支援する活動です。

個人で活動するエステサロンや化粧品販売店・薬店が、「ウェルビューティパートナー」として地域の人々の美容に寄り添う

ウェルビューティパートナー(Well Beauty Partner)とは、地域に暮らす人々の美容と健康、そして心の調和を支える存在です。

単なる美容の専門家ではなく、お客様一人ひとりのライフスタイルや想いに寄り添い、“その人らしい美しさ”を共に育てる地域のビューティパートナーです。

美容を「贅沢」ではなく「生活文化」として根づかせ、地域に“美容のかかりつけ”をつくることを目指しています。

ウェルビューティパートナーについてはこちら

  1. 地域に寄り添い、美容で人を支える。
    肌や心の悩みに寄り添い、信頼される地域の美容相談役として活動。
    サロンや店舗が「町の美容インフラ」としての役割を担います。
  2. 美容を通して、健康・幸福・自信を育む。
    肌のケアだけでなく、生活習慣や心のバランスを含めた“トータルウェルネス”の提案を行います。
  3. 学び、伝え、共に成長する。
    定期的な学びの場で最新の美容・マーケティングを学び、地域全体の美容水準を高める活動を推進します。
  4. 美の力で町を元気にする。
    地域イベントや共同キャンペーンを通じて、美容を通じた笑顔の輪を広げます。

美容が「消費」ではなく「文化」として定着し、誰もが自分らしく、健やかに、美しく生きる社会へ。
そして、美容に携わる人たちが誇りと幸福を持って働ける環境へ。

その未来を、一人ひとりのウェルビューティパートナーが創り出していきます。

ウェルビューティパートナーについてはこちら

地域で生まれた素材・技術・想いを活かした化粧品や健康食品が、「ウェルビューティプロダクツ」として、多くの人の手に届く

ウェルビューティプロダクツ(Well Beauty Products)は、地域で生まれた素材・技術・想いを活かし、「その土地ならではの美と健康」を届けるためのブランド群です。

単なる商材や製品ではなく、地域の自然・人・文化が息づく“ストーリーのあるコスメ”として、「地域の美を形にするプロジェクト」として展開します。

美しさを届けることは、その土地の魅力と誇りを伝えること。それが、ウェルビューティプロダクツの使命です。

ウェルビューティプロダクツについてはこちら

  1. 地域素材の価値を高める。
    地産の植物・鉱物・天然水など、地域の素材を再発見し、安全性・品質・物語性を持つ美容・健康商品として開発します。
  2. 地域ブランドを育てる。
    地域の生産者やメーカーと協働し、
    小規模でも確かな技術と想いを持つ“地産美容ブランド”を共に育てます。
  3. ウェルビューティパートナーと連携する。
    パートナーサロンや化粧品店が、製品の背景を伝え、体験を提供し、“つくる人と使う人”をつなぐ販売・発信拠点となります。
  4. ECと共同販促で全国に広げる。
    コスメ・ビューティネットの共同EC「cosme-beauty.shop」を中心に、地域発のコスメや健康商品を全国へ販売・発信していきます。
  • 地域の資源と技術が、美容文化として国内外に認知される社会。
  • 生産者・サロン・ユーザーが一つの循環の中でつながる仕組み。
  • 美容と健康の製品を通して、地域経済に新しい価値を生む未来。

地域の素材が未来の文化になる。ウェルビューティプロダクツは“地産美容”の新しいかたちです。

ウェルビューティプロダクツについてはこちら


「日本全国ビューティ化プロジェクト」は、“人の力”と“モノの力”が融合することで、地域に新しい美容文化を生み出す取り組みです。

地域の美容を支える ウェルビューティパートナー(人) が、地域で生まれた化粧品・美容商品 ウェルビューティプロダクツ(モノ) を通じて、「つくる人」「伝える人」「使う人」がつながる“美の循環”を形にします。

美容は、人の手から生まれ、モノを介して広がり、そして、人の心に戻っていく。

この循環が地域の中で続いていくことで、美容は「流行」ではなく「文化」として根づいていきます。


つくる人(メーカー・地域生産者)

地域の素材・技術・想いを活かし、製品を開発・生産。
 → 地域の自然と知恵が生かされる。

伝える人(ウェルビューティパートナー)

地域のサロンや化粧品店・薬店が、製品の背景やストーリーを伝える。
 → 美容体験を通して“地域の魅力”を発信。

使う人(生活者・地域住民)

地域のコスメやサロンを利用し、暮らしの中に“キレイ”を取り入れる。
 → 美容が生活の一部となり、地域に笑顔が広がる。

この3者がつながることで、「地域の中で完結し、地域を豊かにする美容文化」が育まれていきます。


美容は都会だけのものではありません。
地域には、その土地ならではの美しさがあります。
水、空気、植物、人の手──そのすべてが、地域の“美”を形づくる要素です。

私たちは、地域の美容サロンやコスメブランドがその土地の魅力を語り、お客様がそれを誇りに感じる世界をつくります。

“美しさ”を通して、人がつながり、地域が元気になる。それこそが、「地域美容文化」の原点です。

ウェルビューティパートナーが地域で人々を支え、ウェルビューティプロダクツがその魅力を全国へ広げる。

この2つの軸が重なり合うことで、地域の美容は、ただのビジネスではなく「誇れる文化」へと進化します。

美容で、町を美しく。
美容で、人を幸せに。
美容で、日本を前向きに。


日本全国ビューティ化プロジェクトの活動は、「人」と「モノ」、2つの軸が連動して地域の美容を育てる仕組みで成り立っています。

  • 人の軸:ウェルビューティパートナー
     地域の美容専門家として、人々の肌・心・暮らしに寄り添い、地域の“美容のかかりつけ”を担う。
  • モノの軸:ウェルビューティプロダクツ
     地域の素材・技術・想いを活かしたコスメや美容・健康商品を開発・発信し、地域ブランドとして全国へ届ける。

この2つの軸が循環しながら支え合うことで、「地域の中に美容文化を根づかせ、経済と笑顔の両方を生み出す仕組み」が実現します。

その役割を実現するために、コスメ・ビューティネットが全力で支えます。


デジタル支援と販促サポート

ウェルビューティパートナーのサロン・店舗に対し、ビジネスの基盤を支えるデジタル導入・運用支援を提供します。

1.ホームページ・予約システム・ECサイト・CRMの導入

専門知識いらずで、プロ仕様の仕組みを低コストで利用、運用サポートも。

2.デザイン・販促ツールや画像サポート

Webや紙の制作を外注せず、デザインや画像をAIを活用し支援。

3.ウェルビューティプロダクツ商材の紹介・供給

個人店でも安心して販売できる高品質商品を、高利益率で提供。

4.全国・地域での共同集客キャンペーン

コスメ・ビューティネットが中心となり、エリア単位で集客をサポート。

これにより、個人経営でも「デジタルを味方にした持続的経営」を実現します。

ウェルビューティパートナーについてはこちら

地域発製品のPR・販促・販売

ウェルビューティプロダクツとして、地域の素材や技術を活かした地産美容ブランドや健康商品のPR・販促・販売を推進します。

1.地域コスメ・美容商品の販促支援

コスメ・ビューティネットを中心にキャンペーン展開など販促支援を

2.ウェルビューティパートナーへの卸

商品を地域や全国のパートナーへ卸販売を支援

3.OEM開発・PB商品の共同プロジェクト化

パートナーやお客様の声を元に商品化支援で「売れる商品」の実現

4.コスメ・ビューティネットEC販売

直営「cosme-beauty.shop」やECモール(Amazon、楽天、yahooショッピング)での全国販売展開

生産者・パートナー・ユーザーがつながることで、“地域の恵みが循環する美容経済圏”を形成します。

ウェルビューティプロダクツについてはこちら


美容・健康・経営・マーケティングをテーマにした定期勉強会やセミナーを開催。

  • 毎月のオンライン勉強会・動画アーカイブ配信
  • 美容トレンド講座・販促講座・AI活用セミナー
  • 地域別パートナー交流会・共同イベント開催

全国のパートナー同士が学び合い、高め合う環境を整え、「一人ではできないことを、みんなで実現する」文化をつくります。


すべての活動の中心にあるのが、共創の仕組みです。

  • コスメ・ビューティネットが、全国の美容情報・製品情報を統合
  • CRM・EC・メディアが連携し、「見つける」「学ぶ」「買う」「体験する」が一体化
  • 地域の声を製品企画やサービス改善にフィードバック

これにより、「地域で生まれた美が全国へ」「全国の知恵が地域へ」という双方向の美容循環が可能になります。

  • 一定の参加規模になれば、CRM連動型POSの共通化を実現。
  • チラシ・キャンペーン素材・地域イベントを共同企画
  • 地域ごとの美容情報発信拠点(メディア連携・イベント開催)を構築。

目指すのは、「続く美容」と「つながる地域」

このプロジェクトの価値は、単に商品を売ることでも、店舗を支援することでもありません。それは、「人が支え、モノがつなぎ、地域が輝く」——そんな新しい美容の文化を共に育てること。

美容を続けることが、地域を元気にする。
それが、日本全国ビューティ化プロジェクトの仕組みです。

目指すのは「地域で生まれ、地域で続く美容の仕組み」

日本全国ビューティ化プロジェクトは、人とモノの両輪が支え合うことで、“一過性ではない、持続可能な美容の未来”を実現します。

美容を“売る”から、“育てる”へ。
地域に根づく美の文化をつくることこそが、このプロジェクトが目指す最大の成果です。


ウェルビューティパートナーが地域の人々と信頼関係を築き、ウェルビューティプロダクツが地域素材の価値を高める。

この連携によって、地域の中に「美しくなること=地域の誇りを持つこと」という文化が根づきます。

  • 地域ブランド化による観光・物産への波及
  • 地産原料の再評価による産業活性化
  • 地域女性の雇用・起業機会の創出

“美容”が地域を動かし、経済と笑顔を生み出す循環へ。


個人エステサロンや化粧品店・薬店が、単なる販売拠点ではなく「地域の美容インフラ」として社会的に認められる存在へ。

  • 安定した集客・リピートの仕組みが構築される
  • デジタル・販促・商品連携で経営効率が向上
  • 地域に必要とされる“専門家としての誇り”を持てる

美容を仕事にする人が、“感謝されながら、長く続けられる職業”になる未来をつくります。


ウェルビューティプロダクツが全国に広がることで、「地域発のコスメ」「地産美容」という新しい潮流が生まれます。

サロン・メーカー・消費者が一体となり、“日本の美容文化”を世界へ発信する土台が整います。

  • 各地で「ウェルビューティブランド」が誕生
  • 地域ごとの美容フェア・コラボレーションの実施
  • 環境・エシカル・ウェルネスに基づく次世代コスメ文化の創出

日本の美容は、もっと多様で、もっと優しく、もっと誇れるものに。


「美」と「健康」、そして「地域」の3つをつなげることで、日本の美容は“消費”から“共創”へと進化します。ウェルビューティパートナーが人の暮らしを支え、ウェルビューティプロダクツが地域の価値を形にする。
この二つの軸が重なり合い、人が笑顔で働き、地域が輝き続ける未来を共に創っていきます。

美容が文化になるとき、そこには「幸せに生きる力」が宿る。


日本全国ビューティ化プロジェクトは、単に美容ビジネスを拡大するための活動ではありません。

私たちが求めているのは、「人をキレイにすることを通じて、地域を元気にしたい」という想いを共有できる仲間です。

美容を愛し、地域を想い、学びながら共に成長できる方。
その一歩が、日本の美容文化を変えていきます。


このプロジェクトに共感してほしい方
  • 共に学び、共に成長する姿勢
    学びを惜しまず、新しい知識や技術を柔軟に取り入れられる人。
  • 地域と人を大切にする想い
    自分の地域を誇りに思い、地域の人々を笑顔にしたい人。
  • 与える喜びを知っている人
    売上や結果だけでなく、「ありがとう」を力にできる人。
  • 挑戦と継続を楽しめる人
    困難の中に可能性を見出し、長く続けることを価値とする人。
ウェルビューティパートナー
  • 個人エステサロンや化粧品販売店・薬店など、地域密着で美容に携わる方
  • 美容・健康・心の調和をテーマに、人に寄り添う仕事をしている方
  • お客様に“キレイになる喜び”を届けたいという情熱を持つ方
  • 技術や知識を磨き続け、地域の信頼を育てたい方
ウェルビューティプロダクツ
  • 地域素材・地産原料・独自技術を活かした化粧品や美容商品を展開している方
  • 地域ブランドやOEM製品を育て、地域発の美容文化を発信したい方
  • 「良いモノをつくる」だけでなく、「想いを伝える」活動に共感する方
  • サロン・販売店との連携を通じて、商品に“体験価値”を加えたい方

“キレイにすること”は、誰かを幸せにすること。
そしてその積み重ねが、町を変え、日本を変えていきます。

このプロジェクトは、「あなたの想い」と「地域の未来」を結ぶ場所です。

美容の力を信じている人へ。
その手で、あなたの町に“美の文化”を育ててください。


日本全国ビューティ化プロジェクトは、2025年度より本格始動し、「人(ウェルビューティパートナー)」と「モノ(ウェルビューティプロダクツ)」の2つの軸を同時に展開していきます。
1年目は「基盤づくり」と「共創ネットワークの形成」をテーマに、全国各地でパートナー募集・連携・商品集めを段階的に進めていきます。


スタートアップスケジュール(予定)
  • Step 1
    オンライン説明会・個別相談会(随時開催)

    全国どこからでも参加できるオンライン説明会を実施。
    プロジェクトの内容や導入サポート、参加後の流れを丁寧にご説明します。また、希望者には個別のオンライン相談も実施します。

  • Step 2
    プレエントリー受付

    プロジェクトの理念に共感し、参加を検討される方の登録を受付中。
    地域や業種を問わず、まずはお気軽にエントリーください。
    ご登録いただいた方には、最新情報や説明会のご案内をお届けします。

  • Step 3
    参加申込・ツール導入サポート

    正式にご参加いただいたサロン・店舗には、ホームページや予約システムなど、共通ツールの導入サポートを開始します。
    初期設定から運用まで、コスメ・ビューティネットのチームが伴走します。

  • Step 4
    第1期プロジェクト開始

    地域ごとの交流やオンライン勉強会をスタート。
    実際の集客施策や販促活動をプロジェクト全体で連動しながら実施していきます。

  • Step 5
    地域別キャンペーン展開(2026年内予定)

    一定の参加規模になり次第、
    地域単位での共同販促・メディア露出・イベント開催を順次実施予定。
    「あなたの町から始まる美容の輪」を全国に広げていきます。

2026年の初年度は、全国主要都市および地方エリアを中心に50拠点での展開を目標としています。

地域を越えて学び合い、助け合いながら、「美容を通じて人と町がつながるネットワーク」をつくりあげていきます。

  • 各地域に「ウェルビューティパートナー拠点」を形成
  • 2027年度で年間100店舗・100ブランド体制を構築
  • 地域イベント・セミナー・フェスを通じたリアル発信
  • 共同ブランド「Well Beauty Japan」構想の具体化
  • 海外向け販路・観光連携を視野に入れた発信へ

はじまりは、あなたのサロンかもしれません。
その一歩が、地域を変え、日本を変えていく。

私たちは、あなたと共にこの“最初の一歩”を歩める日を楽しみにしています。


日本全国ビューティ化プロジェクトは、特別な誰かのものではなく、「あなた」から始まる物語です。

鏡の前で笑顔になるお客様。
施術を通じて感謝の言葉をもらうあなた。
そして、その笑顔を見て幸せを感じる地域の人々。

そんな“キレイの連鎖”をつくるのは、誰でもない——あなたです。


美容を通じて人を幸せにしたい、
地域を元気にしたい、
自分の技術をもっと多くの人に届けたい。

その想いを持つあなたと、私たちは一緒に歩きたい。
ここには、同じ夢を見ている仲間がいます。
孤独ではなく、競争でもなく、共に未来をつくるステージがあります。


一人の力では小さくても、
その一歩が、町を変え、やがて日本を変える。
美容には、その力があります。

2025年内のオンライン説明会は下記日程を予定しております。

10月17日(金)13時~14時
10月23日(木)19時~20時
10月28日(火)13時~14時
11月 4日(火)19時~20時
11月20日(木)19時~20時
12月 3日(水)19時~20時
12月26日(金)19時~20時

まずは「オンライン説明会」から。

一人の力は小さくても、つながれば大きな力になる。
「日本全国ビューティ化プロジェクト」は、全国のサロン・化粧品店・薬店・メーカー・美容家たちが手を取り合い、“美容を文化にする”という新しい挑戦を始めています。

美容で笑顔をつくる人が、もっと幸せに働けるように。
地域の人が、自分らしい美しさを誇れるように。
その未来を、一緒に育てていきませんか?

個別相談会を希望する方はこちらから

美容の未来を、待つのではなく、つくる側に。
その始まりは、あなたの小さな「はい。」という決意から。


あなたの町の“美容の未来”を一緒に考えましょう。
 個別相談も随時受付中。お気軽にお問い合わせください。


日本全国ビューティ化プロジェクト(概要)ページを見る
<エステサロン・化粧品店対象>ウェルビューティパートナーについてを見る
<化粧品・健康食品メーカー対象>ウェルビューティプロダクツについてを見る


▶「日本全国ビューティ化プロジェクト」資料をダウンロードする

▶「ウェルビューティパートナー」資料をダウンロードする


タイトルとURLをコピーしました