― 美容の力で、人と町を笑顔に ―
美容の価値が変わる時代へ
これまで美容は「外見を整えるための贅沢」と見られることもありました。
しかし今、社会は大きく変わろうとしています。
ストレス、肌荒れ、心の不調――。
人々は“見た目”だけでなく、“自分らしく生きるための美容”を求めています。
にもかかわらず、地域には「気軽に美容相談ができる場所」がまだ少ない。
医療や介護には地域のインフラがあるのに、美容にはそれがない――
そこに新しい役割を担うのが、ウェルビューティパートナーです。
美容を文化として根づかせる
ウェルビューティパートナーの目的は、
美容を“サービス”ではなく“文化”として社会に広げていくこと。

1️⃣ 一人ひとりに合った美容・健康・心のケアを提供
2️⃣ 地域のサロンや化粧品店・薬店が「キレイのかかりつけ」として機能
3️⃣ 美容を通じて人の自信と笑顔を増やす
つまり、美容を「消費」から「生活文化」へ。
それがこの活動の根底にある想いです。
町の“キレイのかかりつけ”として

ウェルビューティパートナーは、地域に根ざした美容の専門家です。
お客様一人ひとりの肌・心・生活リズムを理解し、
長く寄り添いながら「その人らしいキレイ」を一緒に育てていきます。
主な役割
- お肌・美容・ライフスタイルの相談窓口
- パーソナルケア・施術・提案
- 地域の美容情報の発信・共有
- 他サロンや店舗との協働による地域貢献
“お客様の幸せをつくる人”であると同時に、“地域の笑顔を支える人”でもあるのがウェルビューティパートナーです。
ウェルビューティパートナー参加費・サポート内容
利益のためではなく、“共に育つため”の参加費
日本全国ビューティ化プロジェクトは、個人エステサロンや化粧品販売店・薬店が、無理なく・長く・安心して活動を続けられるように設計された共創型の支援プログラムです。
そのため、参加費は「加盟料」や「ロイヤリティ」ではなく、運営・支援のためのサポート費(月額制)として設定しています。
■ 月額参加費
本プロジェクトは「共創による長期パートナーシップ」を大切にしています。
そのため、毎年、前年金額の10%OFFに月額料金が割引される仕組みを採用しています。
| 参加年数 | 月額(税抜) | 割引率 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 初年度 | 10,000円 | ー | スタンダード料金 |
| 2年目 | 9,000円 | 10%OFF | 継続特典 |
| 3年目 | 8,100円 | 19%OFF | 共創メンバー優遇 |
| 4年目 | 7,290円 | 27%OFF | |
| 5年目 | 6,560円 | 34%OFF | |
| 6年目 | 5,900円 | 41%OFF | |
| 7年目 | 5,310円 | 47%OFF | |
| 8年目 | 4,780円 | 52%OFF | |
| 9年目 | 4,300円 | 57%OFF | |
| 10年目以降 | 4,300円 | 同一金額 | 長期パートナー価格固定 |
継続するほどに、負担が軽くなる仕組み。
“長く関わるほど、お互いを支え合える関係”を目指しています。
- 入会金や加盟料などの初期費用は不要です。
- 共通する想いで運営する組織なので、退会は自由です。
- コスメ・ビューティネットの利益を目的とした金額ではなく、運営とサポートを継続するための“共創維持費”として設定しています。
- 複数店舗展開している企業は、ドメイン単位での参加費となりますので、企業の複数店舗が同一ドメイン内で運用する場合は、1アカウントでの月額となります。
- 同一企業でもお店ごとにシステム運用を行い、アカウントを複数運用することも可能です。その場合は、アカウント数に応じた月額料金となります。
■ ウェルビューティパートナーが得られる主なサポート内容
美容の専門家として地域に根ざし、安心して事業を成長させるために。
ウェルビューティパートナーの皆さまには、次の6つのサポートを提供します。
① デジタル支援
サロンや店舗運営に必要なデジタル環境をまるごとサポート。制作・設定・操作・運用を一気通貫でサポートすることで、ITが苦手な方でも安心して使え、日々の負担を軽減します。

- ホームページ、予約システム、ECサイト、CRM導入サポート
└ 制作・修正・リニューアルは期間中いつでもOK
└ 予約/ECの運用、商品登録・設定変更、見落としフォローまで対応
└ CRMの設定・メール運用サポートも実施 - SNS・LINE・Googleマップ活用支援
└ AIを活用した投稿構成・画像生成・編集サポート
└ LINE運用サポート、Googleマップ登録・修正支援
② 販促支援・デザインサポート
お客様の心を動かす販促物・デザインをスピーディに提供。AIと専門デザイナーの両面からサポートし、外注せずにクオリティの高い販促が可能です。

- POP・WEBデザイン・チラシ・SNS素材の提供
- AIを活用した画像編集・キャッチコピー作成
- メディア掲載・取材サポート(地域紙・業界誌など)
- 美容業に特化したデザインテンプレートを提供
③ 学びとスキルアップ
集客や接客、SNS運用、CRM活用など、明日から使える実践的な内容や最新トレンドを学び、スキルと経営力を高めるプログラムを用意。地域や業種を超えて、学び合い・高め合える環境を提供します。

- 月1回の定期オンライン勉強会
- 美容マーケティング講座・最新トレンドセミナー(随時開催)
- 専用動画アーカイブでいつでも復習可能
- コスメ・ビューティネット主催セミナー優待
④ 集客・ファンづくりサポート
地域の枠を越えてつながる共同集客・ファン化の仕組み。コスメ・ビューティネットが中心となり、地域・業態を横断した共通キャンペーンを実施。個店では難しい“広域集客”を、プロジェクト全体で支援します。

- 全国・地域単位の共同キャンペーン企画
- 共通販促デザイン・イベント企画の提供
- 広告費を抑える共同出稿サポート
⑤ コミュニティ・交流
同じ想いを持つ仲間とつながり、刺激し合いながら成長できる環境。

- 全国の美容サロン・化粧品店との交流会
- 成功事例共有・情報交換フォーラム
- 地域ごとのチーム連携・共創活動支援
⑥ 商材・コスト削減サポート
事業の利益を守り、持続可能な経営をサポート。ウェルビューティプロダクツなど販売に適した高品質・高利益率の商材を紹介。小規模店舗でも安定した利益を出せるようにサポートします。

- 高利益率の商材・OEM製品の優先紹介
- 店舗備品・運営ツールのコスト削減提案
■ 今後の拡張サポート(予定)
今後は、全国ネットワークを活かし、より高次な共創支援を拡大していきます。
- 共通CRMと連動したPOSの導入で業務効率化
- 地域イベントやチラシなどの共同販促支援
- 共同EC・地域ブランド構築プロジェクト
負担を減らし、続ける力を。
このサポート費は、「できる人だけが続けられる仕組み」ではなく、“誰もが続けられる仕組み”を目指してつくられています。
個店・個サロンの努力を、チームで支える。そして、継続するほどに安心できる関係を育てていく。
それが、日本全国ビューティ化プロジェクトの“共創の形”です。
参加資格・求める人物像

美容を通じて、人を幸せにしたい。
そんな想いを持つあなたと、一緒に未来をつくりたい。
日本全国ビューティ化プロジェクトは、単に美容ビジネスを拡大するための活動ではありません。
私たちが求めているのは、「人をキレイにすることを通じて、地域を元気にしたい」という想いを共有できる仲間です。
美容を愛し、地域を想い、学びながら共に成長できる方。
その一歩が、日本の美容文化を変えていきます。
■ 私たちが大切にしていること
“キレイにすること”は、誰かを幸せにすること。
そしてその積み重ねが、町を変え、日本を変えていきます。
このプロジェクトは、「あなたの想い」と「地域の未来」を結ぶ場所です。

美容の力を信じている人へ。
その手で、あなたの町に“美の文化”を育ててください。
日本中に“美容のインフラ”を

ウェルビューティパートナーの活動が全国に広がることで、
日本全体が「キレイで健康的な社会」に近づいていきます。
- 各地域に“キレイのかかりつけサロン”がある
- 誰もが気軽に美容相談できる環境がある
- 美容の仕事が誇りと安定を持って続けられる
この未来を創るのは、大手企業ではなく、地域で信頼を築く一人ひとりの美容のプロです。
美容を文化に。暮らしにキレイを。
それが、ウェルビューティパートナーの使命です。
よくある質問(FAQ)
ご参加を検討されている皆さまから、よくいただくご質問をまとめました。
ひとつひとつの質問に、想いを込めてお答えしています。
- Q「ウェルビューティパートナー」とは資格ですか?
- A
いいえ、この名称はコスメ・ビューティネットが提唱する新しい役割の呼称です。
特別な国家資格や免許が必要なわけではありません。
あなたが地域のお客様に寄り添い、美容や健康の面からサポートする意識を持って活動していただくことが、“ウェルビューティパートナー”としての第一歩になります。
- Q美容の資格を持っていませんが、参加できますか?
- A
もちろんご参加いただけます。
エステティシャンや販売員、セラピストなど、美容に関わる形はさまざまです。
お客様をキレイにしたいという想いがあれば大丈夫です。プロジェクト内での勉強会やサポートを通じて、必要な知識やスキルを一緒に磨いていきましょう。
- Q大手メーカーのブランドや商材を扱っていても大丈夫ですか?
- A
はい、問題ありません。
このプロジェクトは特定のメーカーやブランドに縛られるものではなく、「地域の美容力を高める」ことを目的とした共創の場です。現在お取り扱いの商品やサービスをそのまま活かしながら、新しい学びや販促の仕組みを加えることで、より魅力的なサロン運営が可能になります。
- Q地域が重なっても、複数のサロンが参加できますか?
- A
はい。地域内での参加制限は設けていません。
むしろ、同じ地域の仲間と情報を共有し、協力しながら活動していくことを歓迎しています。お互いに競うのではなく、地域全体でお客様を幸せにする「共創型の美容」を目指します。
- Q月額1万円のサポート費にはどんな内容が含まれますか?
- A
共通システム(ホームページ・予約・EC・CRM)の利用支援、デザインテンプレートの提供、勉強会やコミュニティ参加などが含まれています。
別途の高額契約や加盟料などは一切ありません。また、「共創による長期パートナーシップ」を大切にしています。そのため、毎年、前年金額の10%OFFに月額料金が割引される仕組みを採用しています。安心して長く続けられるよう、「現場が続けやすい仕組み」にこだわっています。
- Q契約期間や退会の制限はありますか?
- A
契約の縛りや違約金などはありません。あなたのペースで続けていただけます。
もし運営の方向性や状況が変わった場合も、無理なく柔軟に対応できる形を大切にしています。
- Q地方や離島からでも参加できますか?
- A
はい、オンラインで全国どこからでも参加できます。
定期的なミーティングや勉強会もオンライン中心のため、場所に関係なく、全国の仲間とつながることができます。むしろ、地域の個性を活かした活動こそが、このプロジェクトの魅力です。
- Qまだ店舗を持っていないのですが、将来的に開業したい場合は?
- A
大歓迎です。
これから開業を目指す方にとっても、学びや仲間との出会いが大きな財産になります。独立に向けた準備やブランドづくりの支援も行っています。
- Q薬店ですが、参加できますか?
- A
大歓迎です。
キレイと健康を地域の人に提供する薬店は、当プロジェクトの目指す所と一致しており、たくさんの薬店の参加をお待ちしております。
どんな質問にも、「まずやってみよう」と言えるように。
私たちは、あなたの挑戦を、同じ仲間として全力で支えます。
あなたの町の“キレイ”は、あなたから始まる。
今、その一歩を、ともに踏み出しましょう。
2025年内のオンライン説明会は下記日程を予定しております。
10月17日(金)13時~14時10月23日(木)19時~20時10月28日(火)13時~14時
11月 4日(火)19時~20時
11月20日(木)19時~20時
12月 3日(水)19時~20時
12月26日(金)19時~20時
関連リンク
📍 日本全国ビューティ化プロジェクトとは(理念・背景)
📍 日本全国ビューティ化プロジェクト概要
📍 ウェルビューティパートナーについての詳しい情報はこちら