ホームページを作りましょうか!?

なぜ、ホームページを持たないのでしょうか?

 自宅に表札があるように、ビジネスでは名刺を持つのがあたりまえ。そして、商売をやるにはホームページをもつことが社会的評価につながることはあたりまえの時代。では、なぜホームページを持たないのでしょうか?コストがかかるから。作成するのが面倒だから・・・。

 色々な理由がありますが、ホームページはお客様とのもっとも大切な接点です。
面倒だからとあきらめていた、あなた。コストがかかるからとあきらめていた、あなた。

 今、行動を起こしてください。


ホームページをもつことのメリット

  • お店や会社の社会的信用になります
  • お店や会社のサービスを知ってもらうことができます
  • お客様との大きな接点をもつことができます
  • アプリやAIツールなどの活用につながります

ホームページはどこに頼めばいい?

 ホームページは専門的な開発会社から自分で作成できるツールなど様々なものが用意されております。コストや関わり方に応じて、選んでいただくことが良いと思いますが、化粧品店や化粧品ブランドに関しては、コスメビューティネットに依頼していただくことが最善です。

それは、化粧品業界25年以上のコスメを知る化粧品を売るノウハウを知り尽くしているからです。


コスメビューティネットでホームページを作成するメリット

  • 圧倒的低予算
  • 女性を惹きつけるクオリティ
  • コスメ業界に精通したノウハウ

コスメビューティネットのホームページ作成手法

 コスメビューティネットでは、wordpressを利用しAIを活用し画像作成やライティング業務を行うことによって、効率的にホームページを作成いたします。ホームページのイメージのすり合わせを行い、お客様自身のビジネスのヒアリングを行い、写真などのデータを提供いただくのみで、ホームページは完成。あとはホームページを活用してお店やビジネスをPRしてもらうのみです。


ホームページ作成の価格

気になる価格は、たったの110,000円(税込)

もちろん、月額運用費用は0円

必要なときにご指示いただければ、修正や更新を都度払いでお請けいたします。もちろん自身で更新いただくことも可能です。


プロデュースは、化粧品業界25年のコスメビジネスコンサルタント

大手百貨店大丸にて化粧品売場責任者の傍らメイクアップアーティストとして活動し、大手化粧品メーカーコーセーにて、ブランドコンセプト開発や営業戦略立案、販売戦略立案を行い新規ブランド立ち上げを行う。さらに、大手コンサルティング会社船井総合研究所では、化粧品メーカーや化粧品専門店、エステティックサロンのコンサルティングで、売上向上や業務改善の独自のノウハウを開発。直近では、コスメ店舗検索サイト「キレイエ」を立ち上げやEC専売のコスメメーカーの売上アップに貢献するとともに、独自の化粧品業界ネットワークから業界事情や店舗事情などにも精通。化粧品業界での25年以上を、小売・メーカー・コンサルタントと様々な視点で、関わりを持つことが強み。近年はIT活用やAIの活用にも領域を広げ、活動をしている。


運営会社

運営  : コスメ・ビューティネット

事業所 : 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス2F

代表  : 安倉 秀人

URL   : https://cosme-beauty.net

CBNパスポートについて
コスメビューティネット内のサービスを各種お得にご利用できるチケット
有効期限1年間で、年間10,000円(税抜)
・各種サポートをご利用いただく際、交通費無料で対面でサービスを受けることが可能となります
・cosme beauty shop(オンラインショップ)利用時に、全て送料無料となります
・cosme beauty business(業務用仕入れサイト)利用時に、全て送料無料となります

お申込みはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました