【2025年下期】コスメ&美容のトレンド予測|上期のヒット商品をふまえて読み解く!
コスメ全般
2025.07.01
🌟2025年上期ヒット商品&注目トピック(振り返り)
1. スキンケアの“肌ミニマリズム”
- 【ヒット商品】:
- 資生堂「エリクシール ピュアバランスセラム」
- 韓国発「NUMBUZIN」ナンバーセラムシリーズ
- 【背景】:
- 忙しい日常とインフレ下での節約志向から、「多機能1本ケア」「3STEPで完結」なスキンケアが大人気。
2. ジェンダーフリーなベースメイク
- 【ヒット商品】:
- RMK「スキンチューナー」シリーズ
- SHISEIDO MEN BBジェル
- 【背景】:
- 「メンズ向け」「レディース向け」の境界が薄れ、性別を問わない自然なカバー&トーンアップ需要が拡大。
3. “水ツヤ”と“うるキラ”アイメイクの人気拡大
- 【ヒット商品】:
- アディクション「ザ アイシャドウ パレット」夏限定カラー
- hince「ニューデップス アイシャドウ」
- 【背景】:
- 韓国の影響で「濡れたようなツヤ」「うるみ感のある目元」が支持され、Z世代を中心にバズ。
4. パーソナライズ&AI診断サービスの活用
- 【注目】:
- @cosmeや資生堂のAI肌診断、パーソナライズカラー診断アプリが広がり、自分に合う商品を“科学的に”選ぶ女子が急増。
🔮2025年下期のコスメ&美容トレンド予測
1. “ワンマイルビューティ”の進化系
- 【キーワード】:「ナチュ盛りメイク」「脱・完全オフ」
- 【理由】:在宅勤務や近所外出のスタイルが定着し、**「すっぴん風だけど自信あり」**の肌づくりが支持される。
- 【アイテム予測】:
- トーンアップUV
- 色付きスキンケアクリーム
- ほんのり発色のティントバーム
2. “デバイス美容”のライトユース化
- 【キーワード】:「持ち歩ける美顔器」「プチ価格ガジェット」
- 【理由】:本格美顔器ではなく、“ながら美容”を叶える小型デバイスが拡大。ポーチに入れておく美容家電が人気に。
- 【注目商品予測】:
- USB充電式のスチーマー
- ポータブルLEDマスク
- リップ用EMSケア
3. “インナーケア”דフェムケア”の融合
- 【キーワード】:「月経サポート」「自律神経ケア」「腸活ビューティ」
- 【理由】:「外からのケアだけでは足りない」という意識が加速し、フェムケアがより身近に。
- 【注目商品予測】:
- ホルモンバランスを整える機能性サプリ
- 膣ケアアイテム(フェミニンオイルなど)
- 腸内環境改善と美肌を兼ねたドリンク
4. 「推し活メイク」&“カラー自由化”
- 【キーワード】:「ブルーアイシャドウ」「ホログラムラメ」「アイドル風チーク」
- 【理由】:アイドルやVtuberを中心に、「自分の推しに近づきたい」「自分の推しカラーで染めたい」女子が増加。
- 【注目アイテム】:
- オーダーメイドリップ(推しカラー)
- ハイピグメントグリッター
- カラーライナー(ピンク・ミント・イエロー等)
5. “体験で買う”新時代のコスメ購買行動
- 【キーワード】:「体験型ショップ」「ARメイク」「イベント試用」
- 【理由】:SNSだけでなく「体験+感動=購入」の流れが再び注目。百貨店やバラエティショップでもリアル体験重視へ。
- 【トレンド例】:
- イベント連動のPOPUPストア
- AIパーソナルカウンセリング常設ブース
- 香り・色・感触を体験できる「五感」店舗
💡まとめ:2025年下期、こんな女子がトレンド最前線!
タイプ | 特徴 | トレンド行動 |
---|
ミニマリスト女子 | 時短・コスパ重視 | 1本多機能アイテムを探す |
美容家電女子 | 効率&結果重視 | ミニ美顔器やLEDを活用 |
推し活女子 | 自分の世界観重視 | カラーコスメで表現 |
フェムケア女子 | インナーケア重視 | 自律神経ケア・月経管理 |
デジタル女子 | データ&AI重視 | AI診断で自分に合うケアを選ぶ |
【2025年下期】コスメ&美容のトレンド予測|上期のヒット商品をふまえて読み解く!
コメント