資生堂の人気ブランド「エリクシール大研究」

コスメ全般
この記事にはプロモーションが含まれています。

30代を超えた肌は、乾燥・ハリ不足・影のようなくすみ…そんな“静かな変化”と向き合う時間が増えます。エリクシールは、そのひとつひとつに寄り添い、肌に触れるたびに“つや玉”の予感を残してくれるブランド。だからこそ長く愛され、口コミでも安定した支持を獲得しています。


1|エリクシールが30代以上の女性に選ばれ続ける理由

(1)「ハリ・つや・うるおい」を一気に底上げできるから

エリクシールは、複雑な成分説明よりも
「ハリ不足」「つやがない」「乾燥が気になる」
というリアルな悩みに直球で応えます。

化粧水・乳液・美容液というシンプルなライン構成で、
大人肌の3大ニーズを一度に引き上げられるのが強み。

(2)資生堂のコラーゲン研究が支える“実感の早さ”

肌のハリと弾力を支えるコラーゲン領域は、資生堂が最も得意とする研究分野。
エリクシールはその研究成果が惜しみなく投入され、
「続けるほど変わる」
という手応えに直結します。

(3)世代&悩みに合わせて選べるライン構成

30代以上が特に手に取りやすいのは次の2ライン:

  • アドバンスド:ハリ・乾燥・ゆるみ
  • ブライトニング:シミ予防・透明感

「迷ったらアドバンスド」が鉄板です。

(4)価格と品質のバランスが優秀

高級すぎず、安価すぎず。
毎日使いできる価格帯に、確かな効果感。
長く使い続けやすいのも名ブランドならでは。


2|30代から売れている「エリクシールの名品」

ここでは、実際に人気の高い製品を“目的別”に厳選して紹介します。


◆① ザ セラム (美容液)

──ハリ・つや・毛穴・シミの元、全方位ケア

ブランドを代表する“倍速美容液®”。忙しい30代の肌に、これ1本で多機能アプローチができる点が支持されています。

特徴

  • ハリ不足
  • つやのなさ
  • 毛穴のたるみ
  • シミの元ケア

全部にまとめてアプローチしたい人にぴったり。


◆② デザインタイム セラム(美容液)

──“ゆるみサイン”に気づいたら最初に使うべき美容液

「なんとなく、肌の輪郭がぼやけてきた…」そんな“予兆ケア”として人気のアイテム。初期のハリ不足・疲れ顔のケアに最適。

特徴

  • フェイスラインのぼやけ
  • 乾燥による毛穴の影
  • 揺らぎケアにも対応

30代前半〜後半まで幅広く刺さる美容液です。

◆③ デーケアレボリューション(朝用乳液+UV+下地)

──朝、これ1本で“つや玉”が完成する神アイテム

年間を通して売れ続けるヒット作。一本で保湿・UV・下地が完了するため、忙しい30代の“時短の救世主”。

特徴

  • SPF50+ PA++++
  • 自然なつや肌演出
  • メイクのりが格段に向上
  • 下地いらずで朝のルーティンが激変

◆④ トータルV ファーミングクリーム(ハリケア)

──フェイスラインの“重力サイン”に応える夜用クリーム

「Vエッセンス」ではなく、“クリームが実在する本命”です。肌のゆるみ・下垂感にアプローチし、夜のケアに取り入れる女性が急増中。

特徴

  • フェイスラインのもたつき
  • 重力によるゆるみ感
  • ハリの密度を引き上げる夜ケア

濃密クリームで仕上げると翌朝の手応えが違います。


3|まとめ

エリクシールは「未来の肌の不安に寄り添うブランド」

30代以上の肌は、生活習慣やストレスによって揺らぎやすくなります。そんな変化に対して、エリクシールは

  • ハリ
  • つや
  • うるおい
  • シワ
  • くすみ

といった大小さまざまな悩みに“寄り添いながら応えてくれるブランド”です。

ラインがわかりやすいので選びやすく、続けやすい。そして何より、鏡の中の自分にそっと自信を戻してくれる。だからこそ、エリクシールは30代以上の女性に長く支持され続けています。

この記事を書いた人
安倉 秀人

株式会社大丸にて複数ブランドの統括を行い、現場での売上拡大とスタッフ育成を担当。百貨店の化粧品売場にて10年間、販売マネジメントや販促業務に従事。またメイクアップアーティストとしてイベントを中心に店頭活動に従事。
その後、株式会社船井総合研究所にてエステサロン、化粧品販売店、整骨院など美容・健康業界を中心とした経営コンサルティングに携わり、地域密着型店舗の業績改善を数多く実現。
さらに、株式会社コーセーにて新ブランド「ADDICTION(アディクション)」の立ち上げに販促担当として参画。ブランド世界観の構築や店頭プロモーション設計を行い、ラグジュアリーコスメ市場におけるプレゼンス向上に貢献。
その後、IT企業エスキュービズム株式会社にてソリューション営業に従事し、化粧品業界のDX支援に取り組む。月間MVPを獲得するなど営業面でも成果を上げ、現場・戦略・テクノロジーを横断した提案力を磨く。
独立後は、地域とブランドから化粧品店を探せるポータルサイト「キレイエ」を立ち上げ、美容・健康業界の経営支援と販促・ブランディング支援を行っている。また、中小でIT導入が進まない企業への導入支援とともに、化粧品業界の新しい未来をつくるための活動を行う。

公式アカウント
コスメ全般
シェアする
▶他の1分でわかるコスメ・美容情報も続々紹介中!
アンバサダー大募集
▶この記事が気に入った方は、友だち追加を
友だち追加

コメント

SNSフォローボタン

公式アカウント
タイトルとURLをコピーしました