バズってる!韓国コスメTOP10【SNSで話題の最新トレンド】

コスメ全般
このページにはプロモーションが含まれています

韓国コスメは今、10代〜20代女子の間で「映える」「安い」「効果がすごい」とSNSで大バズり中。特にTikTokやInstagramでは、韓国発のアイテムが口コミから一気に拡散し、日本でも定番になりつつあります。今回は、SNSで人気の韓国コスメTOP10をまとめてご紹介します。学生でも手が届くプチプラアイテムが多いので、トレンドを押さえてメイクをもっと楽しんでみましょう!


1. rom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント

韓国リップといえばやっぱりロムアンド!果汁感たっぷりの発色で、自然なツヤリップが完成。カラーバリエも豊富で、SNSで「#ロムアンドリップ」と検索すれば投稿がずらり。学生人気No.1リップです。

2. CLIO(クリオ)プロアイパレット

発色の良さとトレンドカラーで大ヒット。1つのパレットでマットもラメも楽しめるから、スクールメイクから休日メイクまで幅広く活躍。「捨て色がない」と口コミでも高評価!

3. ETUDE(エチュード)プレイカラーアイシャドウ

学生の定番コスメ。プチプラなのに発色が良く、初心者でも簡単にグラデが作れるのがポイント。季節限定の可愛いデザインもバズり要因です。

4. innisfree(イニスフリー)ノーセバムミネラルパウダー

メイク直しの神アイテム。皮脂を抑えてサラサラ肌をキープしてくれるので、夏の必需品。SNSでは「テカリ知らず」として毎年話題になります。

5. peripera(ペリペラ)インクムードグロイティント

水膜のようなツヤ感リップ。軽い塗り心地なのに色もちが良く、マスクをしても落ちにくいと口コミで人気急上昇。制服にも合うナチュラルカラーが豊富。

6. 3CE(スリーシーイー)カシミヤハグ リップスティック

ふんわりとしたカシミヤのような質感で、上品なソフトマット仕上がりが魅力。ひと塗りで洗練された韓国女子っぽい雰囲気に。おしゃれカラーが豊富で、SNS映えリップとして大人気です。

7. TIRTIR(ティルティル)マスクフィットクッション

「塗るだけで美肌!」とSNSで話題のクッションファンデ。カバー力が高いのに厚塗り感がなく、10代・20代でも自然な仕上がりに。長時間崩れにくいのもポイント。

8. Holika Holika(ホリカホリカ)ハートクラッシュリップ

パケ買い必至の可愛いリップ。ハート型のデザインが映えるので、インスタでもよく見かけます。プレゼントにも人気!

9. MISSHA(ミシャ)M クッションファンデーション(プロカバー)

韓国コスメの定番ベストセラー。プチプラなのにハイカバーで、学生でも手が届きやすい価格帯。初めてのクッションファンデにもおすすめ。

10. A’PIEU(アピュー)ジューシーパンティント

フルーツのようなジューシーなカラーが特徴。ロムアンドと並んで「学生リップ」の代表格。SNSでは「安いのに可愛すぎる」と話題。


韓国コスメがバズる理由とは?

  1. SNS映えする可愛いパッケージ
  2. プチプラで買いやすい価格帯
  3. 発色・質感・機能性の高さ
  4. 新作が次々出てトレンド感満載

韓国コスメは「買いやすい×映える×効果的」の三拍子がそろっているため、女子学生の間で一気に広がっています。


まとめ

バズってる韓国コスメTOP10は、どれもSNSで話題になった実力派アイテム。
「友達とシェアする」「SNSで映える写真を撮る」など、楽しみ方もいろいろ。トレンドを先取りして、自分に合うアイテムを見つけてみましょう!

この記事を書いた人
安倉 秀人

株式会社大丸にて複数ブランドの統括を行い、現場での売上拡大とスタッフ育成を担当。百貨店の化粧品売場にて10年間、販売マネジメントや販促業務に従事。またメイクアップアーティストとしてイベントを中心に店頭活動に従事。
その後、株式会社船井総合研究所にてエステサロン、化粧品販売店、整骨院など美容・健康業界を中心とした経営コンサルティングに携わり、地域密着型店舗の業績改善を数多く実現。
さらに、株式会社コーセーにて新ブランド「ADDICTION(アディクション)」の立ち上げに販促担当として参画。ブランド世界観の構築や店頭プロモーション設計を行い、ラグジュアリーコスメ市場におけるプレゼンス向上に貢献。
その後、IT企業エスキュービズム株式会社にてソリューション営業に従事し、化粧品業界のDX支援に取り組む。月間MVPを獲得するなど営業面でも成果を上げ、現場・戦略・テクノロジーを横断した提案力を磨く。
独立後は、地域とブランドから化粧品店を探せるポータルサイト「キレイエ」を立ち上げ、美容・健康業界の経営支援と販促・ブランディング支援を行っている。また、中小でIT導入が進まない企業への導入支援とともに、化粧品業界の新しい未来をつくるための活動を行う。

公式アカウント
コスメ全般メイクアップ
シェアする
▶他の1分でわかるコスメ・美容情報も続々紹介中!
アンバサダー大募集
▶この記事が気に入った方は、友だち追加を
友だち追加

コメント

SNSフォローボタン

公式アカウント
タイトルとURLをコピーしました