コスメの使用期限って?開封後の注意点|1分でわかるコスメ・美容情報

コスメ全般

コスメにも使用期限があるって知ってる?

スキンケアやメイクアップアイテムは「食品」とは違い、見た目や匂いにすぐ変化が出ないことが多いため、使用期限を意識せず使い続けてしまう人も少なくありません。しかし、コスメにも「未開封の期限」と「開封後の期限」があり、守らないと肌トラブルの原因になることがあります。とくに、敏感肌や衛生面に気を配りたい方は要注意です。


未開封と開封後で違う使用期限

  • 未開封のコスメ
    一般的に 製造から3年以内 に使うのが目安です。ただし、直射日光や高温多湿を避けて保存した場合に限ります。
    → 購入時に「いつ買ったものか」をメモしておくと安心です。
  • 開封後のコスメ
    開封した瞬間から空気や手に触れることで雑菌や酸化が進みます。そのため使用期限はぐっと短くなります。目安は以下の通りです。
    • リキッドファンデーション・下地:6か月以内
    • マスカラ・リキッドアイライナー:3か月以内
    • スキンケア(化粧水・乳液など):半年~1年以内
    • パウダー系(アイシャドウ・フェイスパウダーなど):1年程度

開封後の注意点

  1. 清潔な手やツールで使用する
    指で直接とるタイプのクリームやリップは、スパチュラを使うとより衛生的。
  2. 高温多湿を避ける
    洗面所や車内は温度変化が大きく、劣化が早まります。
  3. 見た目・匂いの変化に敏感になる
    ・色が変わった
    ・分離している
    ・酸化臭がする
    こうしたサインがあれば期限前でも使用を中止しましょう。
  4. 「シェアコスメ」は避ける
    マスカラやリップの貸し借りは雑菌感染のリスクが高いのでNG。

使用期限を守るメリット

  • 肌荒れやニキビなどのトラブルを防ぐ
  • コスメ本来の発色や効果を楽しめる
  • 無駄なく使い切ることでコスパも良くなる

期限を意識して使えば、安心してメイクやスキンケアを楽しめます。


まとめ

コスメは「未開封なら3年、開封後は半年~1年以内」が基本ルール。
特に マスカラやリキッド系は短期間で使い切ること がポイントです。
毎日の習慣として「開封日をラベルに書いておく」と、自分のコスメを安心・安全に使い切れます。

コスメは美しさをサポートしてくれる大切なアイテム。使用期限を意識し、清潔に管理して、肌も気持ちも健やかに過ごしましょう。

この記事を書いた人
安倉 秀人

株式会社大丸にて複数ブランドの統括を行い、現場での売上拡大とスタッフ育成を担当。百貨店の化粧品売場にて10年間、販売マネジメントや販促業務に従事。またメイクアップアーティストとしてイベントを中心に店頭活動に従事。
その後、株式会社船井総合研究所にてエステサロン、化粧品販売店、整骨院など美容・健康業界を中心とした経営コンサルティングに携わり、地域密着型店舗の業績改善を数多く実現。
さらに、株式会社コーセーにて新ブランド「ADDICTION(アディクション)」の立ち上げに販促担当として参画。ブランド世界観の構築や店頭プロモーション設計を行い、ラグジュアリーコスメ市場におけるプレゼンス向上に貢献。
その後、IT企業エスキュービズム株式会社にてソリューション営業に従事し、化粧品業界のDX支援に取り組む。月間MVPを獲得するなど営業面でも成果を上げ、現場・戦略・テクノロジーを横断した提案力を磨く。
独立後は、地域とブランドから化粧品店を探せるポータルサイト「キレイエ」を立ち上げ、美容・健康業界の経営支援と販促・ブランディング支援を行っている。また、中小でIT導入が進まない企業への導入支援とともに、化粧品業界の新しい未来をつくるための活動を行う。

公式アカウント
コスメ全般
シェアする
▶他の1分でわかるコスメ・美容情報も続々紹介中!
アンバサダー大募集
▶この記事が気に入った方は、友だち追加を
友だち追加

コメント

SNSフォローボタン

公式アカウント
タイトルとURLをコピーしました