楽しくキレイになれる♪ 名古屋の人気化粧品店8選

ショッピング・サロン

名古屋はコスメ好きにとっても魅力的な街。百貨店の老舗コスメから体験型のショップ、韓国コスメの聖地まで、あらゆるジャンルが揃っています。今回は、買い物も体験も楽しい「名古屋の化粧品店」から厳選した8店をご紹介します!


① @cosme STORE 名古屋タカシマヤゲートタワーモール店

トレンドコスメの宝庫!SNSで話題のアイテムを試せる体験型ショップ。ランキングが見やすく、初心者にも◎。限定イベントも頻繁に開催。

  • 住所:名古屋市中村区名駅1-1-3
  • おすすめ:人気商品ランキング/テスター豊富/コスメ診断機あり

② コスメキッチン 名古屋ラシック店

オーガニック・ナチュラル派に人気!香りや癒し効果を重視したスキンケア・メイクアイテムが揃い、ライフスタイルも提案してくれるショップ。

  • 住所:名古屋市中区栄3-6-1 ラシックB1F
  • おすすめ:ナチュラル&オーガニック志向の方に/ギフトにも最適

③ RMK 名古屋三越栄店(RMKカウンター)

プロのアーティストによるタッチアップ体験が人気のデパコスブランド。特にベースメイクの実力は高く、ツヤ肌仕上げに定評あり。カウンターでは季節ごとの限定アイテムも登場。

  • 住所:名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越栄店 1F
  • おすすめ:デパコス初心者でも親しみやすい接客/RMKの名品ベースメイクが試せる

④ ラリン 名古屋ゲートタワーモール店

イスラエル発のボディケアブランド。可愛いパッケージとリラックスできる香りで、ギフトにも大人気。店内は明るく開放的で、スクラブのテスター体験も楽しい!

  • 住所:名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー ゲートタワーモール2F
  • おすすめ:香りを楽しみながら選べる/自分用・プレゼント用どちらにも◎

⑤ スキンフード 名古屋PARCO店

韓国コスメ好き必見!“食べられるほどやさしい”をコンセプトにした自然派コスメ。見た目も可愛くプレゼントにも人気。パックや洗顔が好評。

  • 住所:名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO西館B1F
  • おすすめ:韓国コスメファン/学生・20代女子に人気

⑥ JR名古屋高島屋 化粧品フロア(ジェイアール名古屋タカシマヤ1F)

シャネル、ディオール、イヴ・サンローランなど、王道デパコスブランドが勢揃い。ブランドごとの専任ビューティアドバイザーによるカウンセリングも◎。

  • 住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ1F
  • おすすめ:デパコス/落ち着いた空間で買い物したい方に

⑦ ローズマリー 名古屋パルコ店

プチプラからトレンドまで幅広く揃うバラエティショップ。若年層から支持され、韓国・中国系コスメやコスメ雑貨も豊富。

  • 住所:名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO西館B1F
  • おすすめ:SNS映え重視の若者向け/韓国コスメファンに◎

⑧ PRADA BEAUTY(プラダ ビューティ) 名古屋三越栄店

2023年にデビューした注目のハイブランドコスメ。革新的なスキンケアとエッジィなカラー展開が話題。“ファッション×コスメ”の融合が体験できる新スポットです。

  • 住所:名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越栄店1F
  • おすすめ:最新ブランド好き向け/ブランドコスメファンに


まとめ

名古屋には、“見る・触る・試す・楽しむ”が全部叶う化粧品ショップが勢ぞろい。気になるお店で、自分だけの「キレイの楽しみ方」を見つけてくださいね♪

この記事を書いた人
安倉 秀人

株式会社大丸にて複数ブランドの統括を行い、現場での売上拡大とスタッフ育成を担当。百貨店の化粧品売場にて10年間、販売マネジメントや販促業務に従事。またメイクアップアーティストとしてイベントを中心に店頭活動に従事。
その後、株式会社船井総合研究所にてエステサロン、化粧品販売店、整骨院など美容・健康業界を中心とした経営コンサルティングに携わり、地域密着型店舗の業績改善を数多く実現。
さらに、株式会社コーセーにて新ブランド「ADDICTION(アディクション)」の立ち上げに販促担当として参画。ブランド世界観の構築や店頭プロモーション設計を行い、ラグジュアリーコスメ市場におけるプレゼンス向上に貢献。
その後、IT企業エスキュービズム株式会社にてソリューション営業に従事し、化粧品業界のDX支援に取り組む。月間MVPを獲得するなど営業面でも成果を上げ、現場・戦略・テクノロジーを横断した提案力を磨く。
独立後は、地域とブランドから化粧品店を探せるポータルサイト「キレイエ」を立ち上げ、美容・健康業界の経営支援と販促・ブランディング支援を行っている。また、中小でIT導入が進まない企業への導入支援とともに、化粧品業界の新しい未来をつくるための活動を行う。

公式アカウント
ショッピング・サロン
シェアする
▶他の1分でわかるコスメ・美容情報も続々紹介中!
執筆者大募集
▶この記事が気に入った方は、友だち追加を
友だち追加

コメント

SNSフォローボタン

公式アカウント
タイトルとURLをコピーしました