プチプラで叶える!憧れのアイドル顔メイク術【コスプレ&推し活女子必見】

メイクアップ

「推しみたいに可愛くなりたい!」「コスプレやイベントで写真映えしたい」
そんなあなたに贈る、プチプラコスメで完成する“アイドル風メイク”のポイントをご紹介します。

①透明感重視!ベースは“ツヤ仕込み”

アイドル風メイクの基本は、くすみのない明るい肌
おすすめは《セザンヌ グロウスキンベース》や《キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー》。
肌の内側から発光するようなナチュラルなツヤ感がカギです。


②涙袋×うるみ目で“守ってあげたくなる目元”に

目元は大きく見せるより“うるんだ印象”が重要。

  • 《ロムアンド ベターザンパレット》のピンク系でふんわりグラデを。
  • 涙袋には《キャンメイク クリーミータッチライナー》の明るめベージュで影を。
  • ラメは《エチュード ティアアイライナー》でうるツヤ涙袋を演出!

③ふんわり眉×並行アーチで親近感UP

《URGLAM パウダーアイブロウ》でふんわり自然な並行眉に。
アイドルらしい柔らかさと親しみやすさがにじみ出る眉で、印象アップ!


④血色リップ×ちゅるん感が最強バランス

唇は「作り込みすぎない」血色感+ツヤが正解。
《ちふれ 口紅S》や《セザンヌ ウォータリーティントリップ》が大人気。
仕上げに《キャンメイク プランプリップケアスクラブ》でぷるんと感を追加!


推しに会う日も、自分が主役の日も

「メイクで変われる」「なりたい自分になれる」
それが、プチプラ×アイドルメイクの魅力。
ライブ、オフ会、コスプレ撮影…どんな日でも、あなたの“かわいい”をアップデートしよう!


【まとめ】

  • ツヤ肌×血色感×涙袋がアイドル風メイクの3大要素
  • プチプラコスメでも十分!主要ブランドはキャンメイク・セザンヌ・ちふれ
  • 写真映え・リアルでも盛れる“なりたい顔”が手に入る!
この記事を書いた人
安倉 秀人

株式会社大丸にて複数ブランドの統括を行い、現場での売上拡大とスタッフ育成を担当。百貨店の化粧品売場にて10年間、販売マネジメントや販促業務に従事。またメイクアップアーティストとしてイベントを中心に店頭活動に従事。
その後、株式会社船井総合研究所にてエステサロン、化粧品販売店、整骨院など美容・健康業界を中心とした経営コンサルティングに携わり、地域密着型店舗の業績改善を数多く実現。
さらに、株式会社コーセーにて新ブランド「ADDICTION(アディクション)」の立ち上げに販促担当として参画。ブランド世界観の構築や店頭プロモーション設計を行い、ラグジュアリーコスメ市場におけるプレゼンス向上に貢献。
その後、IT企業エスキュービズム株式会社にてソリューション営業に従事し、化粧品業界のDX支援に取り組む。月間MVPを獲得するなど営業面でも成果を上げ、現場・戦略・テクノロジーを横断した提案力を磨く。
独立後は、地域とブランドから化粧品店を探せるポータルサイト「キレイエ」を立ち上げ、美容・健康業界の経営支援と販促・ブランディング支援を行っている。また、中小でIT導入が進まない企業への導入支援とともに、化粧品業界の新しい未来をつくるための活動を行う。

公式アカウント
メイクアップ
シェアする
▶他の1分でわかるコスメ・美容情報も続々紹介中!
アンバサダー大募集
▶この記事が気に入った方は、友だち追加を
友だち追加

コメント

SNSフォローボタン

公式アカウント
タイトルとURLをコピーしました