この記事にはプロモーションが含まれております。
化粧崩れが気になる季節が・・・

「朝完璧に仕上げたメイクが、お昼にはヨレヨレ…」そんな経験ありませんか?汗や乾燥、皮脂による化粧崩れは、夏も冬も共通の悩み。この記事では、崩れにくい化粧直しのテクニックを5つ厳選してご紹介します。長時間キレイをキープしたい方、必見です!
崩さず整える!5つのテクニック
1. ティッシュオフで“整地”が最優先

崩れたメイクの上から重ね塗りはNG!まずはティッシュで優しく押さえ、皮脂や汗を取り除くことで、ムラなくお直しが可能になります。
2. 保湿ミストで“うるおい地ならし”

乾燥が原因の崩れには保湿ミストが効果的。顔全体に軽くスプレーした後、手のひらでそっと押さえることで肌表面を整えます。
3. クッションファンデで“薄づきリカバリー”

ヨレた部分は厚塗り厳禁。クッションファンデを軽く叩き込むようにして使えば、自然なツヤ肌に復活。スポンジは清潔なものを使って。
4. パウダーは“小面積&部分使い”で

フェイスパウダーはTゾーンや目元など気になる部分だけに薄く使用。マットになりすぎず、テカリを抑えて自然な仕上がりに。
5. 仕上げは“冷風ドライヤー”or“あおぎテク”で定着

最後に冷風で軽く乾かすと、メイクが肌になじみ長時間キープ。外出先ではハンディファンや、手のひらで軽くあおぐだけでも効果あり!
ワンポイントアドバイス
ポーチに入れておきたいアイテムは「ティッシュ」「ミスト」「クッションファンデ」「小さめブラシ or パフ」「プレストパウダー」。崩れたらすぐ対応がカギ!
崩れない化粧直しを叶える!おすすめコスメ5選
1. 【保湿ミスト】
イプサ/ザタイムリセット マイクロミスト
\乾燥くずれの救世主/
うるおいを与えつつベタつかない絶妙な保湿力。メイクの上から使ってもヨレにくく、肌をしっとりリセットできます。ポーチにも入るミニサイズも人気。
2. 【ティッシュオフ後のリカバリー】
イニスフリー/ノーセバム ミネラルパウダー
\皮脂をしっかりオフしてさらさら肌に/
皮脂や汗によるテカリを抑えてくれるプチプラの名品。透明タイプなので重ねても厚塗りにならず自然な仕上がり。
3. 【クッションファンデ】
ランコム/タンイドル ウルトラ ウェア スキンフィット メッシュクッション
\ヨレを自然にカバー&ツヤ感キープ/
軽やかなつけ心地ながら高カバー。少量で均一に整うので、メイク直しに最適。冷房や紫外線による乾燥にも強い処方。
4. 【ミニブラシ付きコンパクト】
エレガンス/ラ プードル オートニュアンス
\崩れない肌の代名詞/
粒子の細かさと透明感のある仕上がりで、上品なセミマット肌に。特にTゾーンにだけ使うと、美しいツヤ感はそのままにキープ力UP。
5. 【ひんやり冷却+肌引き締め】
マジョリカ マジョルカ/ポアレスフリーザー
\テカリ・毛穴が気になる人必見!/
部分用下地としても人気ですが、化粧直しで毛穴が開いた肌にスルスルなじませると、まるで肌が冷えて引き締まるような感覚に。鼻や頬まわりに◎。
プチアドバイス
これらのアイテムは「組み合わせ使い」がコツ!
たとえば、
- ミストで保湿 → クッションファンデでリカバー → ノーセバムで固定
という3ステップで、簡単&崩れにくい仕上がりに。
ポーチに入れておくと、外出中も安心です。
まとめ
汗や乾燥は避けられなくても、正しいお直し方法を知れば“崩れ知らず”の美肌は叶います。5つのテクニックをポーチにしのばせて、いつでもどこでもベストな自分でいましょう!
コメント