1分でわかる!「デパコスvsプチプラ」正直レビュー【2025年最新版】

コスメ全般
この記事にはプロモーションが含まれております。

✔ この記事でわかること

  • 人気のデパコス&プチプラの本音レビュー
  • 実際の仕上がり・持ち・コスパを徹底比較
  • どんな人にどっちが向いてるかがわかる!

💄 そもそも「デパコス」と「プチプラ」の違いって?

項目デパコスプチプラ
価格帯¥3,000~¥10,000以上¥500~¥2,000前後
ブランド例Dior、SUQQU、RMKセザンヌ、キャンメイク、ロムアンド
購入場所百貨店・直営店ドラッグストア・バラエティショップ
印象高級感、信頼感気軽、コスパ良し

🥇ベースメイク:SUQQU vs セザンヌ

SUQQU ザ ファンデーション ¥13,000(税抜)
▶ 圧倒的なツヤと大人っぽい素肌感。1日中乾燥知らず。ただし価格は高め。

セザンヌ クッションファンデ(¥1,500)
▶ 仕上がりは意外とナチュラル。軽いつけ心地で厚塗り感ゼロ。持ちはやや劣る。

\本音/
朝から夜までキープしたい日はSUQQU、ナチュラルな時短メイクならセザンヌで十分◎


🥈アイシャドウ:Dior vs rom&nd(ロムアンド)

Dior サンク クルール ¥8,700(税抜)
▶ 質感・発色・持ちが抜群。粉飛びなしで美グラデが叶う。

rom&nd ベターザンパレット ¥1,740(税抜)
▶ トレンド感◎で色展開豊富。少しラメ落ちはあるが使いやすさは秀逸。

\本音/
「一生モノ」感があるのはDior。でも毎日違うメイクを楽しみたいならrom&nd推し!


🥉リップ:CHANEL vs キャンメイク

CHANEL ルージュ ココ フラッシュ ¥5,700(税抜)
▶ スルスル塗れて、上品なツヤ感。落ち方もキレイ。

キャンメイク メルティールミナスルージュ ¥750(税抜)
▶ この価格でこの発色?と驚くほど優秀。保湿力も高い。

\本音/
初デートや勝負の日はCHANEL。日常使いはキャンメイクでコスパ最高。


🔍まとめ:どっちが正解?あなたに合う選び方

シーンおすすめコスメ
自分へのご褒美・長時間の外出デパコス
毎日の通勤・学校メイクプチプラ
メイク初心者・冒険したい人プチプラからトライ
「失敗したくない」「確実に美肌」デパコスの名品を1つ

✅ 編集部の本音

「どっちがいいか」は、“目的”と“使う人”次第。
高い=正解ではないし、安い=妥協でもない。
どちらも賢く選べば、自分史上最高のコスメライフが叶います♡

コメント

SNSフォローボタン

安倉 秀人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました