◆ 分析項目:
- 主なターゲット層(年代・性別)
- ライフスタイル・価値観
- 購買動機・チャネル特性
- 競合ポジショニング
上記の項目で、ブランドごとに分析をしてみます。
① クレ・ド・ポー ボーテ(資生堂)
? ターゲット層:
- 35歳〜60代の高所得女性中心、ハイブランド志向の富裕層・セレブ層
- 美容意識が高く、確かな結果とブランドの信頼性を求める層
? ライフスタイル・価値観:
- 品格・知性・上質なライフスタイルを重視
- 美しさに「投資」する感覚を持ち、価格より品質重視
? 購買動機・チャネル:
- 百貨店カウンターでの対面カウンセリング購入がメイン
- 近年は中国富裕層・訪日客による免税需要も多い
- ギフト需要・自分へのご褒美ニーズが高い
? 競合:
- クラランス、エスティローダー、ドゥ・ラ・メール、ヘレナルビンスタインなど
- プレステージ市場の中でも最上位を狙う戦略
② コスメデコルテ(コーセー)
? ターゲット層:
- 25歳〜50代女性、美容マニアからナチュラル志向派まで幅広い
- インフルエンサー層や美容業界関係者からの信頼も高い
? ライフスタイル・価値観:
- 科学と自然、実感と信頼のバランスを求める
- 高すぎない価格で「ご褒美」として使いたい、美肌願望強め
? 購買動機・チャネル:
- 百貨店・免税店・一部ECチャネル(公式サイト・一部モール)
- 中国・台湾などアジア圏で絶大な人気、越境ECにも強み
? 競合:
- POLA、SK-II、ランコム、資生堂など中〜高価格帯ブランド
- 「実力派×美意識高い層」のマーケットでシェア大
③ アルビオン(ALBION)
? ターゲット層:
- 20代後半〜50代の感度高い女性
- 百貨店や専門店での丁寧な接客・長期的ケアを好むリピーター層
? ライフスタイル・価値観:
- 毎日のルーティンを大切にし、“肌を育てる”実感を重視
- ブランドとの信頼関係・ロングセラー志向あり
? 購買動機・チャネル:
- 主に百貨店・化粧品専門店。対面販売重視
- カウンセリング販売が基本で、スタッフとの関係性が購買動機に直結
- EC展開は限定的で、リアル接点に強いブランド
? 競合:
- HABA、イグニス、ノエビア、プレディアなど「感触・肌なじみ」で勝負するブランド
- スキコン愛用者という強固なファン層が競合に流れにくい
④ KANEBO(カネボウ/花王)
? ターゲット層:
- 25〜45歳の都市型・感度高めの女性
- 美容初心者〜中級者で、機能性や「新しさ」を重視する層
? ライフスタイル・価値観:
- 忙しくても美しさを保ちたい「時間美容」志向
- モダンでミニマルな世界観に共鳴、ジェンダーレス感覚も受容
? 購買動機・チャネル:
- 百貨店/一部セレクト系ショップ/公式オンラインストア
- 使いやすさ、時短、実用性に共感する傾向が強い
? 競合:
- THREE、イプサ、ジルスチュアート(感性派)
- ソフィーナip、オルビス、dプログラム(機能派)
- 感性とテクノロジーの「中間ゾーン」を狙った戦略
? ターゲット層まとめ(比較表)
ブランド名 | 主な年齢層 | ライフスタイル・価値観 | 購買スタイル | 競合ブランド例 |
---|---|---|---|---|
クレ・ド・ポー ボーテ | 35歳〜60代女性 | 品格・高級志向・投資感覚 | 百貨店・高級カウンター | ラ・メール、エスティローダー |
コスメデコルテ | 25〜50代女性 | ナチュラル×科学、美肌志向 | 百貨店・免税店・一部EC | POLA、SK-II、ランコム |
アルビオン | 30〜50代女性 | 肌を育てる、毎日続ける、信頼重視 | 専門店・百貨店カウンセリング | HABA、イグニス、ノエビア |
KANEBO | 25〜45歳女性 | 実用性・時短・モダン感覚、美の効率性 | 百貨店・公式EC | THREE、イプサ、オルビス、ソフィーナip |
コメント